いま、日本の半導体産業は再興の機運に包まれています。
その中で、305社を超える関連企業が集積する北九州市は、熊本と並ぶ“九州シリコンアイランド”の中核として注目を集めています。
本ツアーでは、半導体や自動車関連の世界的企業に加え、産学官の連携拠点を視察。加えて、現地行政トップや
学識者との交流の場も設け、地域全体が産業競争力をいかに高めようとしているかを体感していただきます。
地域の力を結集した北九州の産業戦略は、中小企業経営の視座に新たなヒントをもたらします。
熊本に続き、いま注目の“北九州のものづくり”をぜひご自身の目でご覧ください。
ツアーコンダクター・講師
泉谷 渉 氏(産業タイムズ社 会長)
先端産業、未来技術に精通する取材歴40年の半導体業界最古参のカリスマ記者。
中央大学卒業後、産業タイムズ社に入社、当時はまだ人気の無かった半導体業界の担当になったが、
その後、業界は急拡大、1兆円市場から100兆円規模の市場に急成長する過程を目の当たりにしてきた。
現在も第一線で取材を続け、その取材網は、半導体業界、エネルギー業界、自動車業界と多岐にわたる。
日本電子デバイス産業協会(NEDIA)の副会長。「日本専門新聞協会賞」受賞。
著書「これが半導体の全貌だ」「ニッポンの素材力」「図解 シェールガス革命」「日・米・中 IoT最終戦争」
「日本vs.アメリカvs.欧州 自動車世界戦争」「100年企業、だけど最先端、しかも世界一」など多数。
主な視察・訪問予定先
只今、訪問先を交渉中です。
北九州市内の企業等を3~4社見学予定です。
決定次第 掲載いたします。
このような方におすすめです
・半導体・先端素材・製造業の最新動向に関心がある
・産学官連携によるイノベーション創出を学びたい
・地域産業の再構築・活性化事例を経営に活かしたい
・熊本に続く「九州モデル」の可能性を探りたい
タイムスケジュール
1日目 ≪9/25(木)≫ | |
---|---|
12:00 | 北九州空港集合(飛行機でお越しの方) |
12:45 | JR 小倉駅集合(新幹線でお越しの方) |
13:30 ~ | 市内の企業 2~3社訪問予定 |
18:00 | リーガロイヤルホテル小倉到着 |
18:30 ~ | 同ホテルにて懇親会 懇親会終了後 各自自由時間(初日終了) |
2日目 ≪9/26(金)≫ | |
---|---|
8:30 | リーガロイヤルホテル小倉 チェックアウト・出発 |
9:00 ~ | 市内の企業、その他施設を訪問予定 |
12:00 ~ | 昼食 |
13:00 ~ | 市内の企業、その他施設を訪問予定 |
15:00 ~ | リーガロイヤルホテル小倉にて泉谷 渉氏の講演 |
16:00 | 新幹線のお客様 解散(小倉駅) |
17:00 | 飛行機のお客様 解散(北九州空港) |
※プログラムは変更になる可能性がございます。
※写真はイメージです。
開催日時 | 2025年 9月 25日(木)~ 2025年 9月 26日(金)【1泊2日】 |
---|---|
参加費 | 1名につき 198,000円 (消費税を含む) 1社2名以上の場合 1名につき 187,000円 (消費税を含む) |
集合場所 | 北九州空港 1階総合観光案内所 12:00集合 または JR小倉駅北口 12:45集合 (※お申込みいただいた方に詳細地図を送ります。) |
主催 | 日本経営開発協会 関西経営管理協会: 06-6312-0691 ●メールでのお問い合せは下記のアドレスへ(担当:関西経営管理協会 中村 和弘) nakamura@kmcanet.com |
申込方法 |
・下記の申し込み欄に必要事項をご入力ください。 ・お支払方法は銀行振り込みです(お申し込み完了後、弊社からご請求書を送付いたします)。 ・募集20名(定員に達し次第、受付を終了させていただきます。) ・最小催行人数に達しない場合は開催を取りやめる場合があります。予めご了承下さい。 ・見学先と同業種の方はご見学できない場合もございます。 ・申し込み締め切り:開催日の一週間前まで ※それ以降のお申込みは要相談 ・やむを得ずキャンセルの場合は、開催日より7営業日前から30%、当日は受講料の全額を申し受けますので、 代理の方がご参加ください。 |